アイアムアヒーロー 148話 感想
話は二人の物語へ
ネタバレ注意
ZQNを殺めてしまったことに少し後悔している藪さんに
英雄が自分は50人以上殺しているのだから数人ぐらい大した問題ではないとフォロー
藪さんはアウトレットモールでただのZQNではなく元仲間を見捨てたり殺したりしましたからねぇ
心の中で引っ掛かりが出来るのも無理はありません
場面変わりテント村へ
例の如くショットガンを持っている英雄が先に様子を見に行くことに
やっぱり銃を持っているとどこか心強く感じますね
普段が情けないというのもありますが
音にも細心の注意を払って奥まで進みましたが今回はZQNは登場せず
比呂美ちゃんをベッド室まで運ぶんですが…
その姿がどう見ても死体を隠しているようにしか見えません^^;
まぁ、意識が無いという点では死体と一緒なんですけどね
無事比呂美ちゃんをベッドに寝かせた後、藪さんの手をつかむ英雄
「やりたいわけ?」
「あっいやちがっ」
「えっ、ちがうの?」
「ちがわっないっ!!!」
うおおおおお何だこの展開!?
とうとう英雄が男の皮を(意味深)剥くのか!?剥いちゃうのか!?
前回は「一人でできる」って言って自分で済ませちゃいましたが
あれはあそこでのったら伊浦たちに見くびられるからというのもありましたからね
しかし純情そうな英雄は自分の思い人(てっこ)以外とはセクロスしないんじゃないかと思ってましたが
そんなことはなかったわけです
今までとはまた違った意味で異色の展開ですが
とにかく次週に期待!
追記
アイアムアヒーロー12巻読了
既にコメント欄で指摘を受けましたが、来栖編ラストのシーンに苫米地さんちゃんといましたね^^;
でも小さすぎて言われないとわからんよ…
雑誌掲載時時点でちゃんといたのでしょうか?
後は目立った変更点は
・飴女の妄想シーンの枠色が普通に戻ってる
・来栖編終了後から英雄のシーンに移るまでに何ページか間を置いてる
ぐらいですかねぇ…細かい修正はきっとたくさんあると思います
アイアムアヒーローは単行本だと雑誌のときとはまた違った演出をするときが多いので
一度で二回美味しい漫画ですよね
ネタバレ注意
ZQNを殺めてしまったことに少し後悔している藪さんに
英雄が自分は50人以上殺しているのだから数人ぐらい大した問題ではないとフォロー
藪さんはアウトレットモールでただのZQNではなく元仲間を見捨てたり殺したりしましたからねぇ
心の中で引っ掛かりが出来るのも無理はありません
場面変わりテント村へ
例の如くショットガンを持っている英雄が先に様子を見に行くことに
やっぱり銃を持っているとどこか心強く感じますね
普段が情けないというのもありますが
音にも細心の注意を払って奥まで進みましたが今回はZQNは登場せず
比呂美ちゃんをベッド室まで運ぶんですが…
その姿がどう見ても死体を隠しているようにしか見えません^^;
まぁ、意識が無いという点では死体と一緒なんですけどね
無事比呂美ちゃんをベッドに寝かせた後、藪さんの手をつかむ英雄
「やりたいわけ?」
「あっいやちがっ」
「えっ、ちがうの?」
「ちがわっないっ!!!」
うおおおおお何だこの展開!?
とうとう英雄が男の皮を(意味深)剥くのか!?剥いちゃうのか!?
前回は「一人でできる」って言って自分で済ませちゃいましたが
あれはあそこでのったら伊浦たちに見くびられるからというのもありましたからね
しかし純情そうな英雄は自分の思い人(てっこ)以外とはセクロスしないんじゃないかと思ってましたが
そんなことはなかったわけです
今までとはまた違った意味で異色の展開ですが
とにかく次週に期待!
追記
アイアムアヒーロー12巻読了
既にコメント欄で指摘を受けましたが、来栖編ラストのシーンに苫米地さんちゃんといましたね^^;
でも小さすぎて言われないとわからんよ…
雑誌掲載時時点でちゃんといたのでしょうか?
後は目立った変更点は
・飴女の妄想シーンの枠色が普通に戻ってる
・来栖編終了後から英雄のシーンに移るまでに何ページか間を置いてる
ぐらいですかねぇ…細かい修正はきっとたくさんあると思います
アイアムアヒーローは単行本だと雑誌のときとはまた違った演出をするときが多いので
一度で二回美味しい漫画ですよね
![]() | アイアムアヒーロー 12 (ビッグコミックス) (2013/06/28) 花沢 健吾 商品詳細を見る |
コメントの投稿
スピリッツ掲載時ではラストシーンで苫米地は描かれていませんでした。車の窓は閉まっていて誰も映っていませんでした。
あと、スピリッツでは無かった江崎vsクルスvsオッサンの見開きの戦闘シーンが追加されていたことも大きな変更点でしょう。
あと、スピリッツでは無かった江崎vsクルスvsオッサンの見開きの戦闘シーンが追加されていたことも大きな変更点でしょう。
No title
確かに狂巣達の戦闘描写が追加されてますね
今回カラーページがなかったのもこの部分に力を注いだからでしょうか
やっぱり雑誌の時点では苫米地さんはいませんでしたよね
どうしようもなかったとはいえ羽生兄妹を見殺しにしといてよく助かったなぁ…
個人的には苫米地さんは好きだから生存してて嬉しいけど
今回カラーページがなかったのもこの部分に力を注いだからでしょうか
やっぱり雑誌の時点では苫米地さんはいませんでしたよね
どうしようもなかったとはいえ羽生兄妹を見殺しにしといてよく助かったなぁ…
個人的には苫米地さんは好きだから生存してて嬉しいけど