fc2ブログ

シイタケフィーバー! アイアムアヒーロー 151話 感想

ZQNパニックの中でしばしの休息
ネタバレ注意














カラー見開きでスナイパーライフルを構えている英雄
僕は銃には詳しくないのでどのような種類のライフルなのかは分かりません…

単行本でまだ登場していないのに比呂美を2巻の表紙にしたりする漫画なので
この見開きも後々の布石となる…のかも





前回に続いて女性二人組が調理中

「非」日常なこの漫画で調理シーンという日常を見るとどこか安堵感を覚えます

それにしても比呂美ちゃんは本当に家庭的な女の子ですね
家庭面でも戦闘面でも頼もしい限り


女性陣が調理をしている一方で英雄はショットガンの手入れをしています
煤ってあんな感じで気持ちよくとれるものなのか…ちょっとやってみたいような^^;

銃自体は見事ピカピカになったようですが、肝心の弾の残数が心元ない

英雄がポケットから取り出したのが全ての弾だとするなら残り9発しかありません
しかしこの世界ではどこに行こうとも無数のZQNが襲い掛かってきます

ショットガンは英雄が英雄である大きな理由の一つなので
それがもし使い物にならなくなったら英雄がどうなるかが今後の焦点かもしれませんね

おそらく英雄もそこら辺の不安は感じつつも比呂美に呼ばれて食卓へ…
食卓へ行く前比呂美に荒木の消息を聞かれますがいまいち歯切れの悪い回答
…と言っても本当に消息を知らないのだからしょうがないんですけどね

比呂美にとっては荒木は普通に気の良いおじさんで通っているのだろうけど
荒木は半ZQN化した比呂美のことを普通に化け物呼ばわりしてたからなぁ…
あの最期を知っているのは少年と荒木自身のみっていうのは少し悲しい。。。

とにかく食事をとることにした二人

しいたけ尽くしとはいえパニック後で食べられる食事としてはかなり贅沢な方に入りますね
ちゃんとご飯、汁物、おかずと揃ってますし

そしてそんな貴重な料理を一気にがっつく英雄
しかも感想が「俺、味オンチなんで、なんでもうまいですよ。」ってお前…
普通に美味しいっていえないのが何とも英雄らしいというか


食べてる途中で話題は村井君に

あの時、ほんの数十秒粘ってれば今頃英雄一行のメンバーになれてたのに…
そんなしんみりした空気の中で藪さんが

残酷かもしれないけど、死んだ人たちより、今は生きている人間のことだけ考えようよ

と一言

いなくなってしまった者をいつまでも悔いても仕方が無いですし
おそらくこれからも唐突に死んでしまう人が出てくるでしょう


このつかの間の憩いの時間はいつまで続くのか…?
次回に期待ですね
            

コメントの投稿

非公開コメント

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お酒を飲む席はカウンター
月別アーカイブ
カテゴリ
ぼやき