fc2ブログ

Trine 2 Complete Story プラチナトロフィーGET!

いやーきつかった。





trine2.png


と言うわけでトロコンしました。
基本的にはストーリーを進めて指定された特殊操作をすることで大半のトロフィーは取れます。
特殊操作系のトロフィーは攻略動画がいっぱいある上、一人でも十分クリアできるのでここでは割愛します。

強いてあげれば【This is Trine!】の条件になっているポンティウスのグライダーキックは
敵に向かって滑空することで蹴ってくれますよ、とだけ。
このトロフィーだけ動画の真似をしてもイマイチ再現できなかったので一応(笑)


All Too Easy!
ノーダメージクリアが条件、2面で良い。
ハードコアモードでなければ途中セーブが可能なのでセーブ&ロードで問題無し。
僕は一応いちいちPlusでバックアップをとりましたが普通はそこまでチキンにならなくても良い(笑)

I want more!
全20ステージクリアが条件…のはずですが
20面を解放した状態で19面をクリアした時点でトロフィーを取得できました。
最も他のトロフィーのためにも20面は結局クリアしなければならないのですがね。
ちなみに20面は14~18面で全ての宝箱を開けると解放されます。

Grand Collector
鬼畜トロフィーその1。
全ステージでXP(青いビン)を全て収集するのが条件。
ステージにもよるが数自体がかなり多い上、結構意地悪な場所に配置されているのもあるので
動画を見ながらでも取りこぼしてしまう場合があるでしょう。
これと言って探しやすくなるようなアイテムもないので取りこぼしたらまたステージの最初から探索するしかありません。

Walk in the Park
鬼畜トロフィーその2。
全ステージでハード+ハードコアモードでクリアが条件。
1チェックポイントにつき回復と蘇生は1回のみ、更に体力は半分までしか回復しない(ハートは別)
敵の火力と耐久力アップ、途中セーブ禁止と畜生を極めたような仕様となっております。

一応スキルを一つもあげていない状態、つまり一周目でもクリアは可能だそうですが
本当によほど上手い人で無い限りまず不可能と言っていい難易度なので
とりあえずはXPを集めて全スキルを解放しましょう。

ステージ序盤は短く、戦闘も激しくないので簡単でしょうが問題は10面以降。
このステージから長さが今までの倍近くになっている上、戦闘もかなり激しくなっている。
特に12面と18面はワイバーンや二刀流持ちと言った強力な敵キャラが出てくるので死にまくりました。

とりあえず基本戦略はゾヤで低重力フィールドを展開してその中で戦う。
操作に自信がある人はアマデウスで敵を拘束しまくる。
そうでない人はポンティウスの盾で敵の攻撃をしっかり防いでから反撃しましょう。

個人的には途中投げ出したくなるほど難しかったですが
振り返ってみると決してクリアできない難易度ではなかったかなぁと。
実際クリアできましたし(笑)

攻略動画もあるのでクリアできない場合はそれを真似てみるのも良いでしょう。
最もそれが難しかったりしますが(



トロフィーコンプにこだわらない分には何度でも復活できますし
アクションが苦手な方でもお勧めできる良ゲーですね^^




            

コメントの投稿

非公開コメント

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お酒を飲む席はカウンター
月別アーカイブ
カテゴリ
ぼやき