夢、叶わず アイアムアヒーロー 223話 感想
連載再開!
ネタバレ注意
前回ラストに久しぶりに登場した苫米地達。
春樹は苫米地の制止も聞かずに部屋の中にいるキモヲタの前へ一直進。
そしてザックザックと滅多刺し。
そう、かつて来栖編で無抵抗ZQNにしてきたように遠慮なくやっています。生身の人間に。
あの頃から彼の残虐性は垣間見えていましたが
それでもあの時はどちらかと言うと自分が殺しに加担してリスクを背負うのは嫌っていました。
しかし今では遠慮なく最前線に立ち、殺しをしている…環境の変化が彼をそうさせたのか。
ミットも前とは違い使い古され、そして血まみれとなっています。
一方のしゃがんでいる男の前には、クルスことたかし登場。
たかし…だよね?
見た目は勿論、言動もどこか来栖にそっくりで一体どっちなのか判別がつかない…
とりあえず今はたかしと言うことで。。。
「コレも壊していいの?」
…も?
今までも似たような行為を繰り返してきたのでしょうか?
まぁアジトを失い、東京を目指す以上は拠点を転々とし略奪行為を繰り返してきたとしてもおかしくはない。
この人質もクルスの気まぐれで殺されそうになりましたが苫米地の必死の制止で何とか留まりました。
苫米地さんマジ苦労人。
部屋に入るとそこには血まみれになり無様に死んでいるキモヲタの姿が。
春樹たちは一人さえ生きてれば後はどうでもいいだろうと言う考えだったようですが
この短絡さは来栖編から何も変わってないようですね。何か逆に安心(
同時に苫米地の今までの苦労も計り知れます。
ただこうしてあっさりキモヲタが殺されてしまったのはもう一方の男にとってはかなりの牽制になったでしょう。
苫米地達は浅田一味の存在をそれなりに知っているようで
男にグループとしての規模や武器の数を聞いてきました。
その質問に答える前に男はキズキにそのキモヲタは行為ができたのかどうかを尋ねると
「するわけないじゃん、キモい。」
哀れなりキモヲタ。
あなたの人生はパニック後も報われる事は無かった…まぁ最期に夢を見れただけマシとも言える。
それにしてもキズキってこんなキツい言い方をする子でしたっけ?(
確かに気持ち悪いとはいえ、こんな露骨に毒を吐くような人ではなかった印象だったんですかね。
母親との再会やその後のサバイバル生活が彼女を荒ませたのか、それとも元々こんなものだったのか。
その頃、池袋ではZQNの大行進がおきていました。
全てのZQNが同じ方向に、小走り気味に移動していてる。
これはかつて苫米地の言っていた「ZQNは南に移動している」…という事なのでしょうかね。
とにもかくにもこんなに大量にいたのではコロリ達も迂闊に動けません。
急ぐことも出来ないのでコロリが秘密にしていた銭湯で一息つくことになりましたが
コロリは何かに気づいた様子…?
久喜一派の再登場により話がかなり進んだ今回。
やはりクルスが登場すると急激に面白くなりますねぇ。
それにしても読んでて気になったのが苫米地と春樹たちの関係性。
以前は無鉄砲な厨房とそれを諌める冷静な大人、のような感じでしたが
今では一生存者としてお互い対等に話している印象を受けます。
最も春樹達が相変わらず無鉄砲に突っ走って、苫米地がそれを抑えると言う関係自体は変わっていませんが。
まとめ役の毅ももういないでしょうし、苫米地の存在もかなり重要になってきてますねぇ。
次号に期待!
アイアムアヒーロー(18): ビッグ コミックス
ネタバレ注意
前回ラストに久しぶりに登場した苫米地達。
春樹は苫米地の制止も聞かずに部屋の中にいるキモヲタの前へ一直進。
そしてザックザックと滅多刺し。
そう、かつて来栖編で無抵抗ZQNにしてきたように遠慮なくやっています。生身の人間に。
あの頃から彼の残虐性は垣間見えていましたが
それでもあの時はどちらかと言うと自分が殺しに加担してリスクを背負うのは嫌っていました。
しかし今では遠慮なく最前線に立ち、殺しをしている…環境の変化が彼をそうさせたのか。
ミットも前とは違い使い古され、そして血まみれとなっています。
一方のしゃがんでいる男の前には、クルスことたかし登場。
たかし…だよね?
見た目は勿論、言動もどこか来栖にそっくりで一体どっちなのか判別がつかない…
とりあえず今はたかしと言うことで。。。
「コレも壊していいの?」
…も?
今までも似たような行為を繰り返してきたのでしょうか?
まぁアジトを失い、東京を目指す以上は拠点を転々とし略奪行為を繰り返してきたとしてもおかしくはない。
この人質もクルスの気まぐれで殺されそうになりましたが苫米地の必死の制止で何とか留まりました。
苫米地さんマジ苦労人。
部屋に入るとそこには血まみれになり無様に死んでいるキモヲタの姿が。
春樹たちは一人さえ生きてれば後はどうでもいいだろうと言う考えだったようですが
この短絡さは来栖編から何も変わってないようですね。何か逆に安心(
同時に苫米地の今までの苦労も計り知れます。
ただこうしてあっさりキモヲタが殺されてしまったのはもう一方の男にとってはかなりの牽制になったでしょう。
苫米地達は浅田一味の存在をそれなりに知っているようで
男にグループとしての規模や武器の数を聞いてきました。
その質問に答える前に男はキズキにそのキモヲタは行為ができたのかどうかを尋ねると
「するわけないじゃん、キモい。」
哀れなりキモヲタ。
あなたの人生はパニック後も報われる事は無かった…まぁ最期に夢を見れただけマシとも言える。
それにしてもキズキってこんなキツい言い方をする子でしたっけ?(
確かに気持ち悪いとはいえ、こんな露骨に毒を吐くような人ではなかった印象だったんですかね。
母親との再会やその後のサバイバル生活が彼女を荒ませたのか、それとも元々こんなものだったのか。
その頃、池袋ではZQNの大行進がおきていました。
全てのZQNが同じ方向に、小走り気味に移動していてる。
これはかつて苫米地の言っていた「ZQNは南に移動している」…という事なのでしょうかね。
とにもかくにもこんなに大量にいたのではコロリ達も迂闊に動けません。
急ぐことも出来ないのでコロリが秘密にしていた銭湯で一息つくことになりましたが
コロリは何かに気づいた様子…?
久喜一派の再登場により話がかなり進んだ今回。
やはりクルスが登場すると急激に面白くなりますねぇ。
それにしても読んでて気になったのが苫米地と春樹たちの関係性。
以前は無鉄砲な厨房とそれを諌める冷静な大人、のような感じでしたが
今では一生存者としてお互い対等に話している印象を受けます。
最も春樹達が相変わらず無鉄砲に突っ走って、苫米地がそれを抑えると言う関係自体は変わっていませんが。
まとめ役の毅ももういないでしょうし、苫米地の存在もかなり重要になってきてますねぇ。
次号に期待!
アイアムアヒーロー(18): ビッグ コミックス
コメントの投稿
話し中
久しぶりのたかしクルス登場でしたが
久喜出発時より精神年齢が退行した印象。
久喜編最初のクルス君みたいですね。
三つ巴で勝ったのはたかし…
で合ってますよね?
英雄の精神世界の描写にもあったように
精神面では合体ZQNなのでしょうか?
三人の精神が統合された?
にしてはクルス君の人格が表に出すぎているような印象を受けました。
外見が変わってないので
難しいとこですが…
狂巣って素はこんな感じなのでしょうか?
海外の狂巣よりだいぶアホな子みたい
やはり毅さんいませんね…
毅合体のための移動じゃないかしら?(^。^;)
久喜出発時より精神年齢が退行した印象。
久喜編最初のクルス君みたいですね。
三つ巴で勝ったのはたかし…
で合ってますよね?
英雄の精神世界の描写にもあったように
精神面では合体ZQNなのでしょうか?
三人の精神が統合された?
にしてはクルス君の人格が表に出すぎているような印象を受けました。
外見が変わってないので
難しいとこですが…
狂巣って素はこんな感じなのでしょうか?
海外の狂巣よりだいぶアホな子みたい
やはり毅さんいませんね…
毅合体のための移動じゃないかしら?(^。^;)
No title
YOUさん
やっぱり幼くなってますよねぇ。
来栖が幼いのは単純に社会に出てないからだと思ってましたが
それだけじゃないのかな。
でも考えてみれば、来栖もyoutubeに動画をアップした時に比べて幼くなってますしねぇ…
結局来栖編終盤は不明瞭な事だらけなので今のところは憶測で話すしかありませんね。
毅さんはやっぱりもう…
それどころかおばちゃんや学校にいたモブ男達もまだ登場してないのは…
前にも書いた通りおばちゃんはこの手の荒事には最適の人材なのでいないと言うことは…
まぁ、別のところで動いているという可能性もまだありますが
やっぱり幼くなってますよねぇ。
来栖が幼いのは単純に社会に出てないからだと思ってましたが
それだけじゃないのかな。
でも考えてみれば、来栖もyoutubeに動画をアップした時に比べて幼くなってますしねぇ…
結局来栖編終盤は不明瞭な事だらけなので今のところは憶測で話すしかありませんね。
毅さんはやっぱりもう…
それどころかおばちゃんや学校にいたモブ男達もまだ登場してないのは…
前にも書いた通りおばちゃんはこの手の荒事には最適の人材なのでいないと言うことは…
まぁ、別のところで動いているという可能性もまだありますが