fc2ブログ

彼の大志と同志は死せず 嘘喰い 447話 感想

巻頭カラーでカリっと一口!
ネタバレ注意











時はさかのぼり、ハルと梟の再会時へ。

何かを得るには何かを失うか、賭けに勝つしかない
島のプレイヤーへ支配者へのごとく振る舞いの代償として管理者トリオにメインコンピューターへのログインを要求する梟。
目的は勿論ラロが31日以降も皇帝でいられる、つまり彼の勝利のため。
彼らからすれば突然現れた変人に代償云々って言われる筋合いはないですよねぇ^^;
保身から出た台詞かもしれませんが倉敷の急に設定を変えることこそプレイヤーへの裏切りと言うのも最もです。

ただそんな話が通じる相手じゃないのは見てわかるので
萩野目は素直に要求に応じようとしましたが…梟にその両腕を撃ちぬかれ
そしてこれを見て逃げようとする倉敷は足を…
頭の足りない藤壷には頭を…という所でハルがその身を呈して彼を守りました。

ハルは勝負相手である自分を撃てはしないと考えていましたが残念ながら梟の執念は彼の読みを上回っていました。
梟が無慈悲な鉛玉を彼に喰らわせようとしたその瞬間…台馬さん!

自分の同志、部下のためなら身を砕くことになっても彼らを守る。
例え彼らから誤解で裏切り者だと謗られようとも、裏切られようとも…世の社長方も台馬さんを見習いましょう(
今までの台馬さんはハメられてかわいそうな被害者、理想に殉じすぎて周りの理解の得られない変人ポジションでしたが
ナイトメア以降はきちんとこの島の管理者としての責務を果たしていますね。

更に悪用されぬよう台馬パスはデタラメなワードに変更され梟の目論見はこれで潰えたように見えましたが…

コッカカカカカカ

表情を変えず笑い声を上げるその姿はまごうことなき変態。
萩野目も要求に従う振りをして自分も拳銃を用意しようとする辺り中々の頭脳をもっていたようですが
下手な作戦は梟の前では通用しないどころか、逆に利用されてしまいますね…
結局彼の作戦は成功することなく、梟に再び拳銃を与える結果に。

ハルが来た時点でパスワードによるシステム変更での強引な勝利は心の中では諦めていた。
…ならその代わりにとメインコンピューターに拳銃を向けハルを脅します
こんな事しても彼の言うとおり自己満足で終わり、ラロの死の運命が確定してしまい何の得にもなりません。
フロイドみたいに本当に付き合いの浅そうな協力者ならあるいは…って感じもしなくもないですが
梟はラロと懇意のようですからねぇ。
でもラロ曰く「長い付き合いではない」でしたっけ…まぁ短い付き合いだから仲良くないと言うわけでもありませんが。

ポーカーが得意な梟にとってはブラフもまた言うまでもなく得意分野。

ワシは撃つよ…

彼のこの強力にして愚直なハッタリはあの御屋形様をも下ろした。
あの散々食えない態度で飄々としたハルに譲歩させるとは大したものでしょう。

梟の要求は賭郎勝負…勿論ポーカーの。

ポーカー…賭郎勝負…それらのワードからハルの脳内は、身体はこの勝負を拒絶し警鐘を鳴らしました。
本来あるはずのない記憶…それがこの勝負を経てよみがえるのかもしれません。




まだ勝負が始まっていないのに梟のこの大物っぷり。
元々貘さんが勝負を避け、過去エピソードが描かれた時点でその強さは疑いようがありませんでしたが
今回でそのイメージはより強固なものになったのではないのでしょうか。

虚(ブラフ)と実(リアル)を織り交ぜあのハルをも手玉に取るその豪腕。
過去の因縁があるから…だけではなく
その能力だけを取ってもハルの勝負相手、そしてこのプロトポロスの最終決戦の相手としてふさわしい。
協力者として名前が出て、実際に登場するまで実に長い時間がかかりましたが
その充電期間を埋める大暴れっぷりが見れそうですね。
…でもそうだったらハルと貘さんコンビの身がやばい(

次号に期待!




嘘喰い 40 (ヤングジャンプコミックス)

            

コメントの投稿

非公開コメント

梟の強キャラぶりが圧倒的過ぎて……。屋形ごえしなかったのはポーカーで勝負できるわけじゃないからでしょうか。
梟がラロより強く見えます…………。

あれ?なんでハルはメインコンピューター撃たれたら嫌なんだろう?屋形越えが達成不可になるからハルからしたら都合良さそうだけど、なんか縛りありましたっけ?

今は協力者として、嘘喰いの勝ちを取りにいってるんじゃないですか?

立会人は自らに課したルールを破ることを恐れるみたいな話ありませんでしたっけ。
メインコンピューターが壊されるのも、卍のルールを破られるのも、増援をするのも、そういう価値観のせいで恐れているのではないでしょうか。

No title

海月さん

今回の立ち回りを見てるとポーカー以外のギャンブルも普通に強そうですよね。
それでもポーカーに拘るのはより勝利に徹するためかあるいは彼のギャンブル哲学か…
ぶっちゃけ単純な智で言えばラロよりロバートKや梟辺りの方が上の気がします。

ハジケ丸さん
Dさん
こじろーさん

彼らの賭郎としての、立会人としての矜持のためにもラロ一派と戦うんでしょうね。
散々プロトポロス運営や賭郎相手に暴れまわったのに何もしないわけにもいかないでしょうし。
しかしハルに死亡フラグが立ちっぱなしなのが怖いところ(
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お酒を飲む席はカウンター
月別アーカイブ
カテゴリ
ぼやき