御屋形様、お許しください! 嘘喰い 450話 感想
今年最後の嘘喰い!
ネタバレ注意
本来のYJの発売日は明日のはずですが祝日の関係か普通に売ってました。
前にもこんなことがあったような。
何はともあれ1日早く嘘喰い読めてラッキー…ていうことで(笑)
ハル、梟…両者の脊椎部にいかにも怪しいチューブを装着。
これこそが二人を売女の痛みに閉じ込めておくための楔であり、痛みを与えるための装置となります。
こんなチューブ数本でハルのような屈強な者も悶絶するような死痛を与えられるようになるとは人体は不思議なものですね(
梟はハルの賭けの要求を自身の体験談の真偽を証明するものがなく、下らん要求だと足蹴りしますが
ハルはあくまでも勝負師梟のプライドを信用しました。
それ抜きでも梟からしたら彼の要求は意味があるのかよく分からぬモノでしょうが
しかしハルは何としてでも斑目貘から見たハルとは、そしてハルから見た斑目貘が何なのかを知らなくてはなりません。
かつての己の存在理由を知り、獏さんと屋形越えを行うために…
5枚の死痛カードを二人でシャッフル。
…これはつまり1回戦毎に必ずどちらかが死痛を味わうことになるということ。
あの3回戦の描写を見て、てっきり天災発生時のみ死痛が協力者側にも与えられるものだと考えていましたが
残念ながら違うようですね…主に悪い方向に。
下手すれば毎試合死痛を喰らうかもしれない、と考えたら
拷問用に死なないように調整されている分こっちのほうが色々きついかもしれませんね…
結果が分かっているだけに読むのがもう辛い(
何はともあれ、エアポーカー…その裏側も幕開けしました。
既に分かっている事でありますが1回戦目ラロは15、貘さんは36を選択。
貘さん&ラロ視点では自分の5枚のカードを把握していますが
協力者であるハル梟は敵側は勿論、残りの味方のカードの把握も出来ません。
結局のところ、駆け引きせずに素直に最強役を作るのが最善手。
流石にこの時点で二人がカードの選択を間違うことはありませんでしたが
結果は皆さんご存知の通りラロの勝利となりました。
紫音さんからすれば心苦しい結果となりましたがルールとして定められている以上執行しないわけにもいかない。
御屋形様ことハルに、死痛執行。
内壁が空気圧によりふくらみ、その電極がハルの肉体に密着し…信号送信!
痛みが伝わるまでタイムラグがあるのがまた恐ろしいですね…
あの御屋形様が昔では考えられないようなリアクションをしてらっしゃる…
1回戦目、与えられた死痛は八つ裂き。
梟は痛みを喰らったわけではありませんがハルの恐ろしいやつれっぷりを見てこの拷問器具のやばさを確信しました。
そのやばさを前に恐れているのか、あるいは興奮しているのかまでは察せられませんが…
1回死痛を喰らっただけで廃人同然になるとかやば過ぎ(
あのハルがユッキー並に体中から液体を垂れ流すことになるとは誰が予想できたでしょうか?
そして3回戦目にもハルは…
梟も2回戦目は死痛を喰らってるはずですがハルと違ってそこまで深刻なダメージを喰らってる様子は無さそうでしたが…
このハルの豹変っぷりを見ると世にも奇妙な物語の懲役30日を思い出しますね。
やはり短期間で人の心を折るのは苦痛が一番、か。
しかも後4回戦残ってるし…二人とも本当に死なずに済むのか怪しい所(
でもよく考えたらハルはこの状態になっても2回戦、3回戦ではおそらく最適解を出してたんですよね。
しかし3回戦目での死痛により、いよいよ貘さんの手役予想とずれが生じることになるか…?
貘さんもいわば自分の指運でハルを追い詰めていることになるとは考えもしてなかったはず。
1回戦目はどうやったって運ゲーなので勿論責められるべきことはありませんが
自分の負けで自分だけでなく、仲間も追い詰めることになる…まさに運命共同体。
まさかの展開で来年に持ち越し^^;
合併号なので次号は1/7発売です。


ネタバレ注意
本来のYJの発売日は明日のはずですが祝日の関係か普通に売ってました。
前にもこんなことがあったような。
何はともあれ1日早く嘘喰い読めてラッキー…ていうことで(笑)
ハル、梟…両者の脊椎部にいかにも怪しいチューブを装着。
これこそが二人を売女の痛みに閉じ込めておくための楔であり、痛みを与えるための装置となります。
こんなチューブ数本でハルのような屈強な者も悶絶するような死痛を与えられるようになるとは人体は不思議なものですね(
梟はハルの賭けの要求を自身の体験談の真偽を証明するものがなく、下らん要求だと足蹴りしますが
ハルはあくまでも勝負師梟のプライドを信用しました。
それ抜きでも梟からしたら彼の要求は意味があるのかよく分からぬモノでしょうが
しかしハルは何としてでも斑目貘から見たハルとは、そしてハルから見た斑目貘が何なのかを知らなくてはなりません。
かつての己の存在理由を知り、獏さんと屋形越えを行うために…
5枚の死痛カードを二人でシャッフル。
…これはつまり1回戦毎に必ずどちらかが死痛を味わうことになるということ。
あの3回戦の描写を見て、てっきり天災発生時のみ死痛が協力者側にも与えられるものだと考えていましたが
残念ながら違うようですね…主に悪い方向に。
下手すれば毎試合死痛を喰らうかもしれない、と考えたら
拷問用に死なないように調整されている分こっちのほうが色々きついかもしれませんね…
結果が分かっているだけに読むのがもう辛い(
何はともあれ、エアポーカー…その裏側も幕開けしました。
既に分かっている事でありますが1回戦目ラロは15、貘さんは36を選択。
貘さん&ラロ視点では自分の5枚のカードを把握していますが
協力者であるハル梟は敵側は勿論、残りの味方のカードの把握も出来ません。
結局のところ、駆け引きせずに素直に最強役を作るのが最善手。
流石にこの時点で二人がカードの選択を間違うことはありませんでしたが
結果は皆さんご存知の通りラロの勝利となりました。
紫音さんからすれば心苦しい結果となりましたがルールとして定められている以上執行しないわけにもいかない。
御屋形様ことハルに、死痛執行。
内壁が空気圧によりふくらみ、その電極がハルの肉体に密着し…信号送信!
痛みが伝わるまでタイムラグがあるのがまた恐ろしいですね…
あの御屋形様が昔では考えられないようなリアクションをしてらっしゃる…
1回戦目、与えられた死痛は八つ裂き。
梟は痛みを喰らったわけではありませんがハルの恐ろしいやつれっぷりを見てこの拷問器具のやばさを確信しました。
そのやばさを前に恐れているのか、あるいは興奮しているのかまでは察せられませんが…
1回死痛を喰らっただけで廃人同然になるとかやば過ぎ(
あのハルがユッキー並に体中から液体を垂れ流すことになるとは誰が予想できたでしょうか?
そして3回戦目にもハルは…
梟も2回戦目は死痛を喰らってるはずですがハルと違ってそこまで深刻なダメージを喰らってる様子は無さそうでしたが…
このハルの豹変っぷりを見ると世にも奇妙な物語の懲役30日を思い出しますね。
やはり短期間で人の心を折るのは苦痛が一番、か。
しかも後4回戦残ってるし…二人とも本当に死なずに済むのか怪しい所(
でもよく考えたらハルはこの状態になっても2回戦、3回戦ではおそらく最適解を出してたんですよね。
しかし3回戦目での死痛により、いよいよ貘さんの手役予想とずれが生じることになるか…?
貘さんもいわば自分の指運でハルを追い詰めていることになるとは考えもしてなかったはず。
1回戦目はどうやったって運ゲーなので勿論責められるべきことはありませんが
自分の負けで自分だけでなく、仲間も追い詰めることになる…まさに運命共同体。
まさかの展開で来年に持ち越し^^;
合併号なので次号は1/7発売です。
コメントの投稿
No title
一回いっかいが死痛を伴う勝負…………。俺は梟は興奮してると思います。
しかしこの状態で最強役を作りつづけるのはほんとに人外レベルですね。まさしくこの四人だからできる勝負!
下と上のリンク、貘さんとハル、ラロと梟……非常に次が気になる年内最後の嘘喰いでした!!
しかしこの状態で最強役を作りつづけるのはほんとに人外レベルですね。まさしくこの四人だからできる勝負!
下と上のリンク、貘さんとハル、ラロと梟……非常に次が気になる年内最後の嘘喰いでした!!
見事に予想が裏切られました!
先週どや顔で書いてた自分が恥ずかしいです。
この先、ハル・梟がどういう頭脳戦の展開になるか、本当に楽しみです。
あと、八つ裂き、串刺し、火炙りとあと二つが何かも気になるところですが、拷問とか全然詳しくないのでわかりません。
転落死とかですかね、、、どれも想像したくない。
先週どや顔で書いてた自分が恥ずかしいです。
この先、ハル・梟がどういう頭脳戦の展開になるか、本当に楽しみです。
あと、八つ裂き、串刺し、火炙りとあと二つが何かも気になるところですが、拷問とか全然詳しくないのでわかりません。
転落死とかですかね、、、どれも想像したくない。
キングダムでも避けた車裂きの描写を載せるとは、さすが嘘喰い
No title
課長「記憶ないっぽい」
Jr「じゃぁショック療法で」
って感じなのかな
Jr「じゃぁショック療法で」
って感じなのかな
No title
銃殺カードは見えましたね
ハルが銃殺喰らってかつての梟との勝負を思い出す展開とかもあるかな?
梟は2戦目で何かしら喰らってるハズなのに余裕でしたね
例の病気で無痛症とかだったりするのかしら
ハルが銃殺喰らってかつての梟との勝負を思い出す展開とかもあるかな?
梟は2戦目で何かしら喰らってるハズなのに余裕でしたね
例の病気で無痛症とかだったりするのかしら
No title
よくよく考えたら、ハルが88884のフォーカードでハートの4を選択していたら一発目で天災発生して敗北してましたね
1/4の確率とは言え恐ろしい恐ろしい……
1/4の確率とは言え恐ろしい恐ろしい……
「八つ裂き」「串刺し」
あとの3つは?
ラッキーカードとかもあるんだろうか?梟の食らったそれがそうっぽいけど。
この2つを見るに肉体に物理的に影響を与える痛みだね。
あとは「生皮剥ぎ」とか?
熱さを感じる仕組みにできるなら「丸焼き」とかもありかな。
…なんて便利なアイアンメイデンなんだ。
あとの3つは?
ラッキーカードとかもあるんだろうか?梟の食らったそれがそうっぽいけど。
この2つを見るに肉体に物理的に影響を与える痛みだね。
あとは「生皮剥ぎ」とか?
熱さを感じる仕組みにできるなら「丸焼き」とかもありかな。
…なんて便利なアイアンメイデンなんだ。
はじめまして。少し前の話で貘さんがテーブルを傷つけたり叩いたりしてましたね。ラロに法則を教えてましたが。あれは本当は上の階に教えていたのではないでしょうか。モールス信号みたいに音で、ゲームの法則やラロの数字等を。貘さんは上にハルがいる事に気付いている?
No title
海月さん
やっぱり興奮してるように見えますよねぇ。
梟は協力者の中では色々マシな部類だと考えていましたが
この勝負を見てるとその意見を撤回したくなっちゃう(
こじろーさん
八つ裂き、串刺し、火あぶり…後は僕が思いつくのは圧殺ぐらいですね。
実際に体験したこそは無いものの、どれも想像できる痛みと言うのは恐ろしい…
笹岡副総監が実際に流血せずにショック死したのに比べて
実際に死痛を体験しながらも生きているハルと梟は本当に心と肉体が強いと言って良いでしょう。
ゴマぞーさん
嘘喰いは青いメロンやファラリスの雄牛と言い、死亡や痛みの描写がえげつないですよね。
6巻辺りの夜行さんやマルコの皮が剥げて血が浮き出てくるシーンとか未だに見ててゾワゾワします。
名無しさん
余計に記憶をなくしそうなんですがそれは大丈夫なんですかね…?
て言うかもし勝負途中で記憶を失ったら…と考えると色々不安に(
名無しさん
銃殺…ポーカー…うっ、頭が…みたいな展開はあり得そうですね。
ただ今の状況だと思い出した後そのままショック死しても可笑しくなさそう(
思い出すか、はたまた失うか…
名無しさん
あっ、本当ですね。
ハルもその辺の事を理解してたからこそダイヤの4を選択したんでしょうか。
梶ちゃんがボーダーラインについて説明していましたが
その横で課長が残りビオスを粉砕する姿を考えたら結構シュールかも。
でも本当に一回戦目で終了する可能性があったとは…恐ろしいギャンブルです。
ナナシさん
痛みが来ると見せかけて実はラッキータイムでセーフ…
何かバラエティ番組みたい(
でもハルを生かしておきたい紫音さんがこっそり…という可能性も?(
皮剥は思いつきませんでしたけどめっちゃあり得そうですねそれ…
串刺しから丸焼きまで…まさに拷問の十徳ナイフ。
Kさん
初めましてm(_ _)m
あのメッセージシーンは色々含みを感じますよね。
しかし信号を届けていたとしてハルがあの状態ですからねぇ…
ラロ側は勝負の仕組みについて看破して47を選択したっぽい?
でも貘さんも直感でハルとの共闘体制には薄々気づきそうな感じがします。
やっぱり興奮してるように見えますよねぇ。
梟は協力者の中では色々マシな部類だと考えていましたが
この勝負を見てるとその意見を撤回したくなっちゃう(
こじろーさん
八つ裂き、串刺し、火あぶり…後は僕が思いつくのは圧殺ぐらいですね。
実際に体験したこそは無いものの、どれも想像できる痛みと言うのは恐ろしい…
笹岡副総監が実際に流血せずにショック死したのに比べて
実際に死痛を体験しながらも生きているハルと梟は本当に心と肉体が強いと言って良いでしょう。
ゴマぞーさん
嘘喰いは青いメロンやファラリスの雄牛と言い、死亡や痛みの描写がえげつないですよね。
6巻辺りの夜行さんやマルコの皮が剥げて血が浮き出てくるシーンとか未だに見ててゾワゾワします。
名無しさん
余計に記憶をなくしそうなんですがそれは大丈夫なんですかね…?
て言うかもし勝負途中で記憶を失ったら…と考えると色々不安に(
名無しさん
銃殺…ポーカー…うっ、頭が…みたいな展開はあり得そうですね。
ただ今の状況だと思い出した後そのままショック死しても可笑しくなさそう(
思い出すか、はたまた失うか…
名無しさん
あっ、本当ですね。
ハルもその辺の事を理解してたからこそダイヤの4を選択したんでしょうか。
梶ちゃんがボーダーラインについて説明していましたが
その横で課長が残りビオスを粉砕する姿を考えたら結構シュールかも。
でも本当に一回戦目で終了する可能性があったとは…恐ろしいギャンブルです。
ナナシさん
痛みが来ると見せかけて実はラッキータイムでセーフ…
何かバラエティ番組みたい(
でもハルを生かしておきたい紫音さんがこっそり…という可能性も?(
皮剥は思いつきませんでしたけどめっちゃあり得そうですねそれ…
串刺しから丸焼きまで…まさに拷問の十徳ナイフ。
Kさん
初めましてm(_ _)m
あのメッセージシーンは色々含みを感じますよね。
しかし信号を届けていたとしてハルがあの状態ですからねぇ…
ラロ側は勝負の仕組みについて看破して47を選択したっぽい?
でも貘さんも直感でハルとの共闘体制には薄々気づきそうな感じがします。